東大阪 安全なまちづくりに関する協定

 ラグビーW杯に備え、さらなる安全なまちづくりと市と警察の関係づくりを目的に東大阪市と布施警察・河内警察・枚岡警察の3警察署が「安全なまちづくりに関する協定」の締結式に地域貢献部を呼んでいただきました。(7月18日)

この協定では市が保有する特定の公用車にドライブレコーダーを搭載し、「走るこども110番トライくん」として命名。公用車のドライブレコーダーの画像を警察に提供し、防犯と事件の解決に活用することと、業務用車両が地域を走り、助けを求めてきた子どもを保護する大阪府の取り組み「こども110番運動」に取り組み地域の安全を守るというものです。地域貢献部もこの活動を広めていきけたらと思います!

ご挨拶やパスリレー、テープカットなどに参加させていただきました!


みどり清朋高校(元:(瓢箪山戦隊ショウフウジャー)枚岡樟風高校)

みどり清朋高校地域貢献部(元:地域貢献部(瓢箪山戦隊ショウフウジャー)枚岡樟風高校) みなさん、こんにちは!東大阪市のみどり清朋高校でボランティア活動をしています。みどり清朋地域貢献部です。枚岡樟風高校地域貢献部の活動を引き継ぎ、新たにみどり清朋高校でボランティア活動を開始しました!地域密着型のボランティア活動を目的としておりますので、地域の方々への活動の報告をさせていただきます!

0コメント

  • 1000 / 1000