八尾廃校博物館「きんぱく」イベント準備ボランティア

廃校となった小学校を活用し地域の活性化に貢献されている「八尾廃校SATODUKURI BASE」に行ってきました!
地域の生き物を展示したり、クラフト体験ができたりと、楽しい施設です!この日はイベントの準備のお手伝いと施設見学にいってきました!皆さん、親切にいろんなことを教えてくださいました。体験と同時にいろんなアイデアも学ぶことができ、次回はぜひ、ブースを開く側で参加させていただきたいです!

施設説明(ホームページより)
八尾廃校SATODUKURI BASE
里山の自然が残る大阪府八尾市高安地域。
八尾廃校SATODUKURI BASEは、高安地域で使われなくなった校舎を活用した里山の自然を体感できる拠点です。
旧北高安小学校、旧高安中学校の校舎は2016年に高安小中学校に統廃合されてから、校舎の一部は八尾市教育センターになりましたが、その他の教室は使われずに残っていました。そんな、いわゆる廃校を活用して「八尾廃校SATODUKURI BASE」がスタートしました。
八尾廃校SATODUKURI BASEでは、高安地域の里山の自然を体感できる拠点として各教室を開き、イベント等も実施しています。

みどり清朋高校(元:(瓢箪山戦隊ショウフウジャー)枚岡樟風高校)

みどり清朋高校地域貢献部(元:地域貢献部(瓢箪山戦隊ショウフウジャー)枚岡樟風高校) みなさん、こんにちは!東大阪市のみどり清朋高校でボランティア活動をしています。みどり清朋地域貢献部です。枚岡樟風高校地域貢献部の活動を引き継ぎ、新たにみどり清朋高校でボランティア活動を開始しました!地域密着型のボランティア活動を目的としておりますので、地域の方々への活動の報告をさせていただきます!

0コメント

  • 1000 / 1000