花園北小学校 パパサポ

 日曜日は去年からお世話になっている花園北今日学校の保護者の方々が運営する花園北小の児童を対象とした夏休みの行事に参加させていただきました!

 花園北小の保護者の皆さまがいろんな準備と、保護者の皆さま総出での運営のとっても元気なイベントです!(^^)!

 私たち地域貢献部の仕事はバルーンアートとヒーローショーでした!バルーンアートは去年と同じで図書室をお借りしての活動!小学生はとても元気で風船大好き!下手をすればあっという間に用意した風船が無くなります、、、

 という去年の反省点を活かしてまずは一個一個を1人ひとつずつ作っていきます!バルーンアート教室をイメージ!

 まずはみんなで「犬」!顔から耳と作っていくところで子どもたちのリアクションがとっても良い!しっぽをつくって目を書いて自分だけの「犬」完成!

 次に何をつくるか?次は「剣」か「花」どっちがいい?でグループを分けました!手を挙げて席移動!今回の貢献部は4人のみ!児童は20人越え!こっちを何人ずつ分けようか、、、10秒悩んで「剣」組にベテラン部長を1人に任せることにしました!「花」組は3人で! 

 数分後には「剣」組が元気に出来た剣でチャンバラ!そして恒例の「二刀流にして」の声!&「割れちゃった、、、、」ここからはひたすら作りまくるしかない、、、4人で休憩を回しながらなんとかやりきった!

 そしてヒーローショー!暑い体育館でのショー!正直ヒーローショーの対象年齢は小学生低学年までがぎりぎりで少し不安な舞台!っでもそんな環境はみんな慣れっこなので大丈夫!校長先生を人質にヒーローショースタート!校長先生ご協力ありがとうございます!

 ショーが終わって初めての試み!「ショウフウレッドはどっち好き~~~?」クイズ大会!今回は諸事情によりアドリブの部分が必要となり、クイズ大会をしてみました!体育館を二つに分けてショウフウレッドが二つのお題の内、好きなのはどっちゃジェスチャーをヒントに答えるというクイズ!子どもたちはノリ良く楽しんでくれました!最後はショウフウレッドとハイタッチ!で汗だくで逃げるように去っていきました!

 そして最後においしいカレーをいただきました!今回は新たな試みをし、成長!そして最近、部員も人前に立つ機会も増え、成長していってます!依頼をこなず度、カレーを食べる度に成長!

みどり清朋高校(元:(瓢箪山戦隊ショウフウジャー)枚岡樟風高校)

みどり清朋高校地域貢献部(元:地域貢献部(瓢箪山戦隊ショウフウジャー)枚岡樟風高校) みなさん、こんにちは!東大阪市のみどり清朋高校でボランティア活動をしています。みどり清朋地域貢献部です。枚岡樟風高校地域貢献部の活動を引き継ぎ、新たにみどり清朋高校でボランティア活動を開始しました!地域密着型のボランティア活動を目的としておりますので、地域の方々への活動の報告をさせていただきます!

0コメント

  • 1000 / 1000