外環状線沿いに流れる長門川で魚の採取
長門川は特定外来生物のカダヤシが生息していて捕獲しにいきました。
特定外来生物の飼養には環境省の許可が必要ですので手続きを経て飼育中!
カダヤシはメダカによく似ていますが見分け方は簡単ですので、いずれお伝えします(^^)/
写真にはミナミヌマエビとカダヤシが映っています!探してみてね!
外環状線沿いに流れる長門川で魚の採取
長門川は特定外来生物のカダヤシが生息していて捕獲しにいきました。
特定外来生物の飼養には環境省の許可が必要ですので手続きを経て飼育中!
カダヤシはメダカによく似ていますが見分け方は簡単ですので、いずれお伝えします(^^)/
写真にはミナミヌマエビとカダヤシが映っています!探してみてね!
みどり清朋高校(元:(瓢箪山戦隊ショウフウジャー)枚岡樟風高校)
みどり清朋高校地域貢献部(元:地域貢献部(瓢箪山戦隊ショウフウジャー)枚岡樟風高校) みなさん、こんにちは!東大阪市のみどり清朋高校でボランティア活動をしています。みどり清朋地域貢献部です。枚岡樟風高校地域貢献部の活動を引き継ぎ、新たにみどり清朋高校でボランティア活動を開始しました!地域密着型のボランティア活動を目的としておりますので、地域の方々への活動の報告をさせていただきます!
0コメント